【名探偵コナン】安室特製サンドイッチの美味しい作り方と究極レシピ


名探偵コナンの中で、話題になっていた安室さんの特製ハムサンドを実際に作ってみました!レシピや上手に作るコツなんかもご紹介します。

一料理の時は必ずエプロン派一

はい、こんにちは。[soramame]

突然ですが、名探偵コナンの劇中で、安室さんが作っていたオリジナルサンドイッチ、どんな味が食べてみたいと思いませんか?

思いますよね!

今回はなんと、その安室特製サンドイッチを、実際に作ってみましたよ!

え?レシピが気になる?

お任せ下さい。レシピについても、もちろんご紹介します。

しかーもっ!普通の安室サンドのレシピじゃありません!

元々のレシピをベースに、美味しくて見た目もキレイな、完ぺきなサンドイッチの作り方を盛り込んであります。

これさえ見れば、誰でも簡単に、究極の安室サンドが作れます。

本当に簡単でなので、ぜひ作ってみて下さいね!

では、さっそくいってみましょー。

[boku serifu=”何度も作り直して、めちゃくちゃ美味しく作れるようになったらしいよ。”] [watashi serifu=”そらまめって、よっぽど暇人なんだね。”]

ω° )オイッ

目次

安室特製サンドイッチとは?

安室特製…なんと心踊る響きでしょう。

それは、TVアニメ「名探偵コナン」の第813話「安室に忍び寄る影」 で、安室透が作っていたハムサンドのことですね。

劇中でも実際にポアロのメニューとして出されているこのサンドイッチ。ファンならば作らないという選択肢があるだろうか?いや、ない!

というわけで、さっそくポアロの味を再現だ!

[boku serifu=”実はポアロでこのサンドイッチを作れるのは安室さんだけなのだぜ。”]

レシピはどこに載ってる?

ちなみにレシピはどこに載ってるのかと言うと、実は、安室透のファンブックに詳細なレシピがあります。↓

このファンブック、レシピの他にも安室透/降谷零/バーボンが詰まりまくった一冊になってます。なにより表紙がカッコイイ。

そんなファンブックの中で、嫁ちゃんとレシピを見た瞬間に「これは作らない訳にはいかんでしょ!」とテンションMAXになったのは言うまでもないですね。

さぁて、お待ちかね。レシピや手順をご紹介していきましょう。

安室特製サンドイッチのレシピ

用意する材料

  • 食パン(見切り品でOK) ・・・ 4枚
  • ハム(脂の少ないもの) ・・・ 4枚
  • レタス ・・・ 2枚
  • オリーブオイル ・・・ 適量
  • ●マヨネーズ ・・・ 大さじ6
  • ●味噌 ・・・ 小さじ2
  • △パセリ ・・・ お好みで
  • △ポテトチップス ・・・ お好みで

●・・・ソース

△・・・盛り付け

※レシピではハムは2枚でしたけど、4枚の方がおすすめです。

※ソースの分量も適量となってましたが、作ってみて具体的な分量を算出しました。

作り方

  1. ハムにオリーブオイルを塗る
  2. マヨネーズに少量の味噌を混ぜてソースを作る(●)
  3. ちぎったレタスをお湯につける
  4. パンを温める
  5. 食パンに2.のソースを塗って具材をはさむ
  6. パンをカットする

この「作り方」結構ざっくりに見えません?これだけ見てもピンとこないですよね。

僕はこのレシピで何度か作ってみて、自分なりに美味しく作るポイントが整理できたので、下でもっと詳しい作り方を解説させてもらいます。作り方は以下を参考にしてみて下さいね。

[watashi serifu=”最初はパンと具材がバラバラになったり上手くいかなくて、結局4回も作ったんだよ。”]

安室特製サンドイッチの作り方

1. ハムにオリーブオイルを塗る

ハケを使って、ハムの両面にオリーブオイルを塗ります。

ハケがなくても、浅いお皿にオリーブオイルを少量垂らし、そこにハムを置くように両面つけてもOKです。

2. マヨネーズに少量の味噌を混ぜてソースを作る(●)

味噌はあまり入れすぎず、隠し味程度が〇。実は本家のレシピに具体的な分量は書いてないんですけど、マヨネーズ10に対して味噌1くらいがちょうど良い味でした。

3. ちぎったレタスをお湯につける

お風呂くらいの温度のお湯に浸します。こうすることで、レタスのシャキシャキ感が長持ちします。5.の工程まで浸しておきましょう。

4. パンを温める

 

蒸し器でパンを温めてフワフワにします。

蒸し器がなくても、電子レンジでOK。600w、30秒くらいで十分フワフワになります。ラップはなしでいいです。

5. 食パンに2.のソースを塗って具材をはさむ

突然ですがここで上手に作る3つのポイント!

ポイント1.ソースはたっぷり塗る

沢山塗ることで、時間が経ってもパンのベタつきを抑えることができます。味もしっかりします。(どうしてもカロリーが気になる方は控えめにしましょう笑)

ポイント2. レタスの水分をしっかりふく

水分が残っているとパンがベタベタになります。キッチンペーパーで水分をしっかり拭きとりましょう。

ポイント3. 挟む順番はパン、ハム、レタス、ハム、パン

挟む順番が重要です。パンに近いところはパンに馴染みやすいハム。パンに接しない真ん中に水分の多い野菜を挟むと、時間が経ってもパンがベタつきません。しかもカットもしやすい!

6.パンをカットする

サンドイッチで難しいのが、この切り方です。普通に切るとパンと具材がグチャグチャになりがち。

ここで裏ワザです。

それは、パン全体をラップで包むこと。

ラップで包むことで、パンと具材がバラバラにならずに切ることができます。さらに指で押さえる力が分散されてパンが潰れにくくなり、フワフワの仕上がりに。

包んだら、まずは10分放置

10分おくことで、パンと具材が馴染みます。

10分たったら、パン切りナイフでカットしていきます。カットするときは、ラップごとでOK。

切り方のコツ

ナイフを水平に下ろすのではなく、刃先が下になるように斜めに入れ、手前に引くように切ります。そうすることで、切る力が分散されずにサクッとキレイに切ることができますよ。

最後はお皿に盛り付けて、パセリとポテトチップスを添えれば完成ー。

[boku serifu=”すごく美味しそうに作れてるね。”] [watashi serifu=”パセリ買い忘れて、のってないけどね。”]

Σ(´□`;)パセリ!

安室特製サンドイッチを食べた感想は?

美味いぞおおおおお!(Mr味っ子風)

冗談は置いておいて、本当に美味いんですよ、このサンドイッチが。材料は結構普通なのにね。

  • パンがフワフワモチモチ♪
  • マヨネーズと味噌とオリーブオイルの組み合わせが最高♪
  • とにかく美味しい!

こんな感じで、予想以上に美味しいです!これは本当に一度作って食べてみてほしい。味噌とオリーブオイルがめちゃくちゃいい仕事してます。

それになんと言っても、パンのフワフワ感がたまりません。蒸し器や電子レンジで温めることで程よく水分を含んで、まるで焼きたてのパンのようになります。

これは他のサンドイッチでも使えるテクニックなので、覚えておいて損はないですね。

わが家の小学生と1歳の子どもたちも、パクパクガツガツあっという間に完食でした。小さいお子様のいるご家庭なら、きっと喜んで食べてくれるんじゃないでしょうか。

こんな美味しいサンドイッチまで作れるとは、さすが安室さん、デキる男は違うね。

美味しいサンドイッチを作るコツまとめ

  • パン:蒸し器か電子レンジで温める
  • 野菜:お湯につける。挟む前は水分を完全に拭き取る
  • ソース・バター:多めに塗る
  • 挟む順番:水分の多い野菜が真ん中、ハムなど水分の少ない具材で挟む
  • キレイに切る方法:ラップでくるんで10分寝かす。ラップごと切り、包丁は刃先から斜めに入れて、手前に引くように切る。

このあたりを気をつけるだけで、とっても美味しくて、見た目もキレイなサンドイッチが作れますよ。ぜひ、お試しあれ。

[boku serifu=”このコツに気をつけて作ると、時間がたってもパンがべちゃっとならないよ。”] [watashi serifu=”お昼のお弁当として、仕事に持ってっても大丈夫そうだね。”]

まとめ

この記事で押さえたいポイント

  1. 安室特製サンドイッチは美味しい!
  2. サンドイッチを作るコツを覚えておこう!
  3. 安室さんは何でもできる!

簡単な材料で簡単な作り方なのに、めちゃくちゃ美味しいサンドイッチ。子どもから大人まで食べられるのもいいですよね。

ぜひ、安室特製サンドイッチを作ってみて、ご家庭でポアロの味を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

安室好きなら、こちらの記事も人気です。↓

※今なら安室特製サンドイッチ回(813話)も無料で視聴できますよ。

by リレポト

スポンサーリンク

今熱いスマホゲーム